失業したら下記の保険加入等の手続きすれば良いですか?
・離職票が来てからはハローワークに失業申請
・厚生年金→国民年金に加入
・国民健康保険に加入する

上記のこと以外にしなくてはならないことありますか?
ちなみに国民健康保険っていくらかかるのでしょうか?(大阪です)
ほぼ間違いないですが、健康保険は国保より、任意継続をされた方がいいかもしれないので、役場の保険課でお確かめ下さい。
仕事 辞めたい。甘すぎますか?
4月から転職し初めて契約社員で営業会社に雇用して頂けました。
営業は初めてですが仕事自体は楽しいです。



ですが、1ヶ月も経たずにもう辞めたい。と考えている自分がいます。

理由は、求人では…
◎9:30~17:30まで
◎土日休み
◎交通費有
などでしたが…

実際は…
◎8:00~19:00(正社員になると22:00は当たり前(残業手当無し)
◎基本的に休みは日曜日だけ。(数字が伸びないと日曜日も出勤)
◎交通費なし

契約社員で社保完備で、娘がいて、学歴もない私を雇って頂いたのに辞めたいなんて申し訳ないのですが…給与も手取りで10万前後、、今はまだ実家に置いてもらってるから大丈夫ですが、いざ娘と2人で生活を…となるとこの給与じゃ無理かな?などなど色々と考えています。


保育園もお迎えが最終で19:00までなので、今は完全に実家の母に頼りっぱなしです;;


もう辞めたいなんて甘すぎるでしょうか?;
仕事をするにしても娘ときちんと生活できて、保育園に送り出し、迎えも自分でいけて、娘との時間も少しでも長くとりたい……辞めてハローワークなど通いまくって職探し!…って言っても今はなかなか新しい仕事もすぐには無理ですかね…わがまま過ぎですかね(*_*)

辞めるのは簡単だ!母親なんだから頑張れ!と奮起するものの将来を考え挫折…誰かお叱りください。


批判は承知の上での質問ですm(__)m

厳しいお叱りでも何でも構いません。意見が欲しいです。

長文・乱文 申し訳ありません。
「甘い」とは思いますが「甘すぎる」とは思いません。
甘いと感じるのは「見積りの甘さ」で、仕事に対する姿勢や考え方ではありません。
労働法上でかなり問題ありの会社なようですが、求人の条件と実際のそれとの違いを会社に指摘しましたか?
雇用通知書や就業条件明示書など、書面は受け取りましたか?

辞めることを考えてしまう前にやっておくべきことがあるように感じます(辞めるなというわけではない)。
>…私を雇って頂いたのに
この感覚を持つことは大事だと考えます。
しかし、それは成果を出すということで恩を返すべきものであり、悪条件に耐えることで返すというものではないでしょう。
求人の時と話が違う、ということはきちんと会社に伝えるべきだと考えます。
その上で、改善されないならば辞めることも考えれば良いのではないでしょうか。

なお、現在の状況がとても耐えられるものではないことを承知で書きますが、辞めてから就職活動をするのではなく、次の仕事のアテを見つけてから辞めるようにしたほうが良いでしょう。
私は採用側の人間ですが、質問者と同じ境遇の方を面接するケースが多くあります。
辞めてからの就職活動では、焦りがあるぶん無茶な求人に応募したり(この会社で就職するにあたってリスクの想定はしましたか?)、採用側が「計画性がない人」と判断する可能性もあります(少なくとも私はそう判断することがあります)。

現在の状況は10欲しい中で1しか達成されていないかもしれません。
しかし、1は0より常に大きいのです(そして絶対に10より小さい)。
0に戻ることなく10を目指すべきだと考えます(転職を含めて)。
無理に今の仕事を続けるべきとは考えませんが、自棄になるのだけは避けるべきです。

ご検討をお祈りします。
失業保険の給付制限についてご質問します。

体調不良のため、すぐに働けないので失業保険の受給期間の延長手続きをする予定です。
その後、体調が回復して医師の就労可能証明書を持ってハローワークに行った場合は、
給付制限はどうなるのでしょうか?その時からまた3ヶ月ほど課せられるのでしょうか?

退職理由は自己都合(体調不良)なのですが、送られてきた離職票には自己都合による退職とだけ書かれていて、離職区分は4Dになっていました。

この場合は特定理由離職者には認定されることは有り得ないのでしょうか?

はじめての失業で、わからないことだらけで毎日が不安です。。
どなたかご回答よろしくお願いします。
特定理由離職者にどれほどの利点、特典があるか御存知ですか?
特定理由離職者は、基本自己都合退職者です。
自己都合で退職し、体調が芳しくなく、医師の就業不能の診断を基に、働けない状況から30日経過後に受給期間の延長は出来ます、この辺りは承知してますか。
また、受給期間を延長する場合は、自己都合退職の場合、1回目の認定日に必ず行くことです、ここで、給付制限期間が定められます(いかないと1ケ月延びます)。
給付制限期間が定められた後、延長が認められますと、延長した期間は、給付制限期間と共に過ぎていきます、よって、医師の就業可能の診断書を持参で解除する場合には、給付制限はありません。

ただ特定理由の唯一良い面は、受給中の国保が安くなる面だけです。
特定理由離職者、3ヶ月以上の受給期間の延長者は、同等に給付制限はありません、異議申し立て、特定理由になるほどの価値はないと思いますよ、病気特定理由は、会社は休職させる、他の部署に異動させる等の処置が生じます。
ハローワーク

現在3月に卒業を控えた
専門学生です

医療系の専門学校で
3月に国家試験を受け
3月末に結果が出ます



就職のことで質問なんですが

学校へ来る求人は
今内定をもらえますよね

しかし私の専門学校の所在地と
働きたい地域とが遠く
学校への求人はほぼゼロです

ハローワークでの就職を
考えているのですが
ハローワークの紹介状は
資格をとった後でないと
もらえないんですかね?
見込みの段階でもらうのは
厳しいのでしょうか??


また紹介状は学校の所在地の
ハローワークでも
もらえるのでしょうか?


無知で申し訳ありません
教えていただけたら嬉しいです
窓口で相談することをおすすめしますが、直接連絡してみてはいかがですか?
医療系なら人手不足により、就職できる可能性は高いと思います。
ただ、条件は調べてから行かれる事をお勧めします。
雇用先の中には、各従業員によって給料が違う可能性があります。
先輩や知人などに聞いてみるのも良いと思います。もしかしたら、人事がスタッフに「いい子いたら紹介して」
と触れ回っているかもしれません。

国家資格の結果が早く分かるといいですね。
また、自分の納得できる職場が見つかるといいですね。
就活、頑張って下さい。
どなたか雇用保険に、詳しい方!申し訳ありません。教えて下さい。
昨年12月10日に自己退職した者になります。会社からは12月末日に離職票等届きました。

すぐに就職しよう!と考えておりましたので今現在ハローワークへ失業保険等の手続きへは行っておりません。
そもそも、そこが甘かったのですが。。現在、職探しに・金銭的にも非常に焦っております。
そこで、先立つものにすがりたい(失業保険)のですが。。

先日、民間の派遣会社にて好条件の職場を紹介されそこで早急に働きたいと考えております。
その場合、失業保険・再就職手当てを今貰わなければ後で貰えなくなるのでしょうか?
派遣が決まった場合は、その離職票等は無効になるのでしょうか?
無知で申し訳ありません。

どなたかお詳しい方、何卒ご回答の程よろしくお願い致します。
はいそうですね。

また再就職手当ては職安で紹介された会社に採用された場合で、失業保険の給付日数が
残っている場合に再就職手当てを貰えます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN