再就職手当は申請後、どのくらいして決定通知が来ましたか?

又、不支給通知が届いた方が、いらっしゃったら
理由も教えて欲しいのですが…
再就職の前日にハローワークで申請し、出社後2週間ぐらいで会社へ在籍確認の電話がありました。
さらにそれから2週間ぐらいで支給通知が届きました。

支給されるかどうかは、事前にハローワークでかなり詳細まで判断できるので、ハローワークが申請してくださいと言えば、ほとんどの場合支給されますよ。
50代後半の女性です。先週失業給付180日間が終了しました。私の離職理由23です。失業給付60日延長について詳し方教えて下さい。就職も決まらず困っています。
昨年一年間、ある役所の臨時職員として勤務していました。入社当初、上司から3人期間延長になると言われました。昨年末3人延長は、予算が付かなかったから無理と言われ1名のみ延長と言われました。再度1名採用の採用試験を受けましたがダメでした。
春から180日間失業保険をもらっていましたが、先週期間が終了になりました。
ネット上に離職理由23は、60日延長になると書いてありますが、それは若い方ばかりですか?
私は、毎月2回就職活動(職業相談)を受け4回紹介を受け、10社以上応募しましたが、いまだ仕事が決まりせん。
もし、60日延長が若い方のみであれば、50代切り捨てです。
60代だと国の援助でまだ、仕事が見つかりやすいと職安の人が言っていましたがそのとうりです。私たちが一番見つかりにくい年齢です。仕事決まらず、収入も無く本当にどうしてよいのか困っています。
60日延長と離職理由23について詳し方がいらしゃればわかりやすく教えて下さい。
また、何か仕事が決まるまで失業保険のようなものがあれば教えてください。お願いします。
離職理由23は「3年未満の反復する雇用契約での契約満了(又は雇止め)の場合で、事業主側の事情により離職したとき」
に該当し、「特定理由離職者1」であり「特定受給資格者」と同等な支給を受けられます。
個別延長給付が認められる条件は昨年度までは180日のかたは応募が2回以上あればほぼ認められていましたが今年度からは厳しくなったと聞いています。
ただ、あなたの場合はきちんと求職活動をして応募も10回あるとのことで認められもおかしくないというか認められるべきだと思います。候補者なら普通は受給資格者証に(候)のハンコが押されているのですがそれはありませんか?
それが押されていれば最終認定日に言われるはずなんですが。

補足
以前は45歳以上は対象外という条件がありましたが昨年度まではそれが緩和されていて45歳以上の方でも認定されていましたが今年度からまた厳しくなった可能もあります。
ハローワークに確認されることが一番です。
「補足2」
最後の認定日に言われなかったのなら認定されないということです。(候)のハンコもないということですから。
45歳の年齢の規定が復活して厳しくなったことも予想されますね。
ここでは正確なことは判断できませんのでHWに確認してください。
将来について不安です。今大学4年で卒業も近いですが就職はまだ決まっていません。
今はヘルパー2級講座を受けつつ特養で派遣で勤務しています。
一ヶ月の契約で更新はしないつもりです。正社員で探したいのと場所が遠いからです。
人と関わる仕事がしたいと今回わかったのですが介護は良いのですが金銭的な問題から出来れば違う仕事がいいかなと思っています。家に金入れたりしなければならないので介護では厳しいです。しかし介護以外でも見つけられるか不安です。介護も見つかるかわかりませんが、バイト経験もないのですが可能性がありますか?今は営業と飲食が気になっています。
こんにちは。
ついこの間内定を頂いたばかりの大学4年です。
私も不安な日々を過ごしていました。
不安にかられる日々だと思いますが、まだチャンスはあります!がんばってください!

人と関わる仕事がしたいとのこと。
しかしながら、基本的に仕事というものは人と関わるものです。
なので「人と関わる」=介護、営業、飲食にはならないかと思います。
そういった面で、業種を絞らなくても良いのかなと思います。

飲食ですか。
かなり体力勝負の業界ですね。介護職を目指されていたようなのでその辺は大丈夫かと思われますが・・
営業も不動産など業界によってはかなりきついですね。

営業職もまだまだ求人も沢山ありますし、可能性ありますよ!

正社員での就職を目指しているなら、
新卒向けハローワークをお薦めします。就活サイトなどでは見つからない隠れ優良企業が
探せばまだまだあります。

バイト経験はなくても問題ないです。
特養での経験など、今までの学生生活でアピールできる点は沢山あるはずですので
心配せず、前向きに考えましょう。

最後に、繰り返すようですが、新卒向けハローワークにいってみてください。
私自身、ハローワークに行った際、まだこんなに求人があるのかと驚いたものです。
(地方の求人はあまり把握してないのでわからないですが・・)

参考になれば幸いです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN