雇用保険受給資格者証


退職し、父の保険に加入(扶養)するにあたって必要と言われました。



こちらの書類は退職した会社から発行されるものですか?それともハローワーク等の職業訓練所から発行されるものでしょうか?

大変無知ですが…発行までの長れや手続き方法が分からず困っています…↓↓

詳細をご存知の方いらっしゃいましたら ご教授下さいm(__)m
雇用保険受給資格者証とは、
ハローワークで雇用保険、失業給付の受給手続き後、あらためて開催される受給説明会で渡される書類であり、失業手当を受け取る資格(受給資格)を証明するものです。

この書類(紙)に失業保険の金額が書かれているので、一定額以上だと扶養に入れなかったりするんですよ。
その為に金額を確認したいので提出するのだと思います。
ハローワークで、身体障害者4級(心臓疾患)と特定疾患(特発性)拡張型うっ血心筋症、を告知して、履歴書に書いたら、面接も断わられてしまい、このような難病の方で社会復帰している方の知恵を教えて下さい
難病患者です。今まで難病患者の多くは医療費の助成が受けられるからと障害者認定してもらえず、けれど進行性の難病で身体も不自由なので一見して健常者ではないとわかるのに健常者枠でしか就労できなかったので病気を抱えての就労が大変なのはわかります。
医療費の制度が変わり負担が増えましたが相変わらず障害者認定はされません。
あなたは、認定されているのですから障害者枠で探せるでしょう?
私も主治医から働くのは難しいと言われていますが健常者枠で何とか入れてもらいとりあえずクビにならずに頑張ってますよ。
身体との相談ですが、働きたいのであれば探せば必ず見つかると思いますが…
トライアル求人て最近ハローワークでよく見るけど,この求人に対しての企業側のメリット・デメリット、そして働く側のメリット・デメリットを教えていただきたいのですが…

宜しくお願いします。
<会社側のメリット・デメリット>
トライアル求人での雇用の場合は、特定の労働者を最大三ヶ月の雇用期間を定めて雇用し、労働者の業務遂行能力や適性等、採用前の面接や試験では確認することが難しい点を、実際の業務の中で見極めた上で判断できるという点や、トライアル雇用実施期間中は労働者一人につき企業側に最長三ヶ月間、月額四万円の奨励金が支給されるという点で、雇い入れ側にかかる一定の負担も軽減される点がメリットとされています。
しかし、トライアル雇用であっても、社会保険への加入や関係書類の作成実施等の負担(デメリット)があります。

<労働者のメリット・デメリット>
正式な入社となる前に、会社の風潮・風土や業務内容を確認して、自らに適したものであるか判断することができる事、また、企業側が期間を定めた雇用契約であるので、採用のハードルが下げられている点、このトライアル期間での頑張りで正社員雇用の道があることがメリットとされています。

逆に、トライアル期間終了後に必ず正社員雇用が決定されているものではありませんし、社会保険等への加入を行っていただけない場合、はじめから正社員雇用を考えておらずに単純に期間工とした考え方でいる場合等がデメリットとしてあげられると思います。

応募される際には、窓口担当者に過去のトライアル求人での応募数やその後の正規採用状況等を確認することが必要ですね。


補足拝見いたしました
トライアル求人を行う企業にも様々な条件があります。

トライアル雇用を開始した日の前日から起算して6か月前の日からトライアル雇用を終了した日までの間に、当該トライアル雇用に係る事業所において雇用する雇用保険被保険者を事業主の都合により解雇等をしたことがない事業主であること。

トライアル雇用を開始した日の前日から起算して過去3年間において、当該トライアル雇用に係る対象者を雇用したことがない事業主であること。
(以上抜粋での記載)

トライアル期間だからといって、期間内で解雇してしまった場合や過去にトライアル求人で雇用した場合は、トライアル求人を行うことは出来ません。

また、実際に未経験者を雇用することになるのですから、僅か4万程度の奨励金では企業は赤字になってしまいますね。
会社側にもデメリットはありますよ
33歳既婚男です。雇用保険の失業給付金の受給について教えてください。

今年5月に3年勤めた会社を自己都合で退職し、現在は失業給付金の給付制限
33歳既婚男です。雇用保険の失業給付金の受給について教えてください。

今年5月に3年勤めた会社を自己都合で退職し、現在は失業給付金の給付制限期間中です。


2010/6/7「受給資格決定日」
2010/6/15「雇用保険説明会」
2010/6/29「初回認定日」でした。

そして、2010/9/21に「第二回認定日」となるのですが、今現在、再就職に当たって、積極的な就職活動をしているとは言えません。6/29以降はハローワークにも行っていません。それでも、9/21は認定日に認定されるでしょうか?


その理由は前の会社に勤めていた今年の4月に、私の家族(私の子供)に不幸があり、妻も私も精神的に不安定になっていたため、「妻や家族と多くの時間を一緒に過ごしたい」という思いを最優先し、退職を決意しました。家族のそばに居たかったのです。今までは、家族との時間をかえりみず、仕事をしてきたのですが、家族と向き合い、家族との時間を大切にしたいと考えるようになり、どんな仕事に転職するのか悩んでいるのも、積極的に就職活動をしていない大きな理由のひとつです。

就業時間、休日等が条件に合った仕事で、かつ、自分のやりたいことって、なんだろう?と悩んでいて、再就職のスタートラインを踏み出せずにいます。


こんな状況ですが、やはり、生活費は必要なので、失業給付金の手続きをしています。今は、貯金と7月から職場復帰をした妻の給料でやりくりしています。


ハローワークでもらった「失業認定申告書」には『求職活動実績が3回以上必要』と書かれていますが、私は9/21までに何をしなくてはならないのでしょうか?ハローワークに行き、会社に面接を受けに行ったりしなければならないのでしょうか?ほかにセミナー等に参加しなくてはならないのでしょうか?3回?

それとも、9/21の認定日までは、何もしなくてよいのでしょうか?9/21に行ってから以降は、色々と就職活動をしなくては給付金をもらえなくなるのでしょうか?


ハローワークに電話すれば教えてくれるのでしょうが、今の自分は「積極的に就職活動を行っているにもかかわらず職業に就くことができない状態」では無いので、聞けずにいます。

私の希望は、90日の給付金をもらうまでは、妻や家族との時間を大切に過ごし、給付金受給後に再就職をして働こうと思っています。「甘いと」思われるかも知れませんが、もう少し、家族でたくさんの時間を一緒に過ごしたいのです。
本当にお辛い目に遭われましたね。人は自分が「死」と直面するとそれまでの人生観が一変する場合もあります。
お気持ちは経験をされたご家族なら皆様同じだと思われます。

家族を大切にされることは本当に家族にとって嬉しい事には違いありません。それは分かります。ただ、いまの生活を支えて下さっている奥様のお気持ちをお考えになられた事はありますか。
奥様だってできれば、あなたのように何もしないでただ悲しみの中で家族で過ごしたいとお思いかも知れません。
でも、いつまでも悲しみの中にどっぷり居たのでは、誰も食べさせてはくれません、
やはり、立ちあがり、無理にでも立ち上がることで、徐々に心がいやされていくこともあるはずです。
奥様は立派です。あなたが立ちあがるのを見守もっておられますから。

そして、不幸にも亡くなられたお子様も、まだおうちにおられますので、お父様がいつまでも放心したような状態で悲しみに暮れておられる姿よりは、以前のようにバリバリと働き家族をリードしてくださるお父様の姿を見たいと思っていらっしゃるのではないでしょうか。

すぐに、以前のようにバリバリとは行かなくても、せめてハローワークの基本手当金が受給されるための求職活動は、遣りましょう。
9/21に認定されれば初回の基本手当金が振り込まれますので、求職活動3回は遣ってクリアして下さい。

無理にすぐに求職しなくても良いのです。たとえ面接に行かれても向こうから断って貰えばいいことですから。
いろいろ工夫してみて下さい。
折角の手当金ですから、ぜひ貰って、奥様を助けてあげて下さい。
そしてお子様が安心して天国に旅立てるようにして差し上げて下さい。

本格的に再就職されるまでにはまだまだ時間がありますので、ご家族と過ごしながら、少しだけの時間を求職活動に向けて、受給がすべて終わってからご自分のための本格的な求職活動をされても良いくらいにお考えください。
まだ日が浅いので悲しみがいやされないのは当然だと思います。
ハローワークの求人と派遣会社の求人、時給がなぜちがう?
ハローワークの求人でA介護施設の求人を見つけました。

ネットであれこれ検索していたところ、ハローワークとはまったく関係のない、派遣会社の求人広告で、A介護施設の求人も見つけました。

勤務時間はどちらも同じ、仕事内容も、老人の介護と同じです。
しかし、時給、待遇が違います。

ハローワークの求人のものは、時給800円、土日祝出勤できる方歓迎

派遣会社のものは、時給1000円、土曜日はつき1~2回程度の出勤で、日祝は休みです。

どうしてこんなに待遇が違うのでしょうか?

派遣会社のほうが時給が安いならわかるのですが・・・
ハローワークも給料からピンはねしているのでしょうか?
契約職員でもハローワークの求人は最低時給を下らなければ受理されるからです。
本気で人材を求めるのなら民間の求人です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN